初めての水道屋さん選びおすすめの水道屋さん

トイレから異臭がする原因と対処法

トイレは家の中でも特に嫌なニオイの悩みが尽きない場所です。
皆様はどのような悪臭対策をされていますか?
・芳香剤を置く。
・トイレ内の換気を良くする。
・トイレのドアを開けておく。
・市販の消臭スプレーを使う。
・便器や床の掃除をこまめにする。
などトイレ内の悪臭に対して、様々な対策をされているかと思います。
場所が場所だけに仕方のない部分もありますが、しかし異臭や悪臭がどうしても気になってしまう時というのはありますよね。
今回はそんなトイレの異臭や悪臭の原因と効果的な対処法を詳しくご紹介したいと思います。

目次

トイレの異臭・悪臭の原因

排泄物による異臭

トイレの内の悪臭の原因で、やはり最も多い原因は「排泄物」によるものです。
トイレを使用した後というのは気をつけて用を足したとしても、どうしても便座の裏側や隙間などに排泄物が飛び散って付着してしまっていることが多いです。
ましてやトイレは毎日使用するので悪臭の原因が蓄積しやすい場所です。
トイレ掃除をする際には、便座や便器まわりの隙間などの部分を意識しておかなければ、ずっと排泄物の汚れが残ってしまうことになり悪臭の原因が残ったままになってしまいます。
普段から1日1回はトイレや便座まわりの拭き掃除のクセを付けることと、掃除の際には便座裏を奇麗にすることを心掛けてみましょう。
「ここ最近便座の裏を拭いていないなぁ」と思い当たる節があれば、専用のトイレクリーナーなどで拭き掃除をすることをおすすめします。
ポイントは便座まわりと隙間部分です。
便座を取り外さないと掃除ができないような隙間は専門のクリーニング業者などに依頼してみましょう。
定期的に行うことで劇的に悪臭が軽減されるかもしれません。

飛び散った尿によるアンモニア臭

用を足す際に便器内や外側に跳ね返った尿が飛散して、便座の裏やフチや床や壁などに付着してしまうことがあります。
特に男性が立って用を足す際に起こることですが、思った以上に尿が飛び散り、便座の裏やフチだけでなくトイレの壁や床にまで尿が飛び散ってしまっているといった実験結果もあります。。
さらに悪い事に、尿は乾くことでアンモニア臭を発生させ水分がなくなるとこびりついて汚れが落ちにくくなり、これが悪臭としてニオイます。
アンモニア臭は一般的なトイレ用洗剤では除去することが難しいため、解決には工夫が必要です。
一般的には、アルカリ性溶剤などを使用します。簡単に言えばクエン酸ですね。
100均などで購入できるスプレーボトルとクエン酸を用意して、【500mlの水にクエン酸を小さじ2杯〜2杯半程】溶かします。
これで準備完了です。費用も¥220(税込)と高コスパです。
尿や尿石は、壁や便器まわりに付着しています。腰より下の部分を重点的に掃除していきましょう。
また一度乾燥してしまうと、結晶化して尿石となってしまい、サッと拭いただけでは取れなくなってしまいます。
黄色い汚れを見つけて、なかなか取れない場合は多めにクエン酸スプレーをしてすこし時間を置いてから拭き取ってみましょう。
結局のところ対策として一番良いのは、「キチンと便座に座って用を足す」ことで尿を飛び散らせない事となります。
どうしても立って用を足されたいときは、トイレを使用後に拭き掃除をする習慣を付けて頂ければと思います。

下水からの異臭

下水には排泄物や汚水が流れていて、かなり悪臭を放っています。
トイレの便器内に常に水が溜まっているのは、その下水から悪臭が上ってきてしまうのを防ぐためです。
もし水(封水と言います)がなければ、空気の流れが出来てしまい悪臭がトイレから上がってきてしまうのです。
しかしながらなんらかの原因で封水が出来なくなっている場合があります。
例えば、トイレの排水管で詰まりが発生していたり排水管で何かしらの問題が起きていたりする場合は、その便器内の水位が下がってしまい、空気が流れる隙間ができることで下水からの悪臭がトイレ内に漂ってしまうことになります。
この場合、ラバーカップなどを用いて自分でトイレ詰まりを解消することができる場合もありますが、それが難しい場合は修理業者への依頼を検討することをおすすめします。

また別の所に空気の流れが出来てしまう事もあります。
それは便器と排水管の設置面です。
便器と床、排水管は一体化しているわけではなく、便器と床と排水管を繋ぐ部品(ガスケットやフランジ)があります。
便器には座ることで何度も部品に不可が掛かり、経年劣化や負荷により、いずれ割れてしまったり隙間が出てきてしまいます。
隙間ができてしまうとそこから下水の悪臭がトイレ内へ上がってきたり、床で水漏れしたりしてしまいます。
ガスケット交換などの部品交換は一旦、便器の取り外しが必要なため想像以上に大掛かりな作業となってしまいます。
不具合なく長くトイレを使う為にも、便器に座るときには普段から、そっと座るようにしてみて下さい。

長らく空き家にしてしまうと水分が乾燥して、下水管の空気が流れてきてしまいます。
1ヶ月以上留守にする場合は定期的に水を足しに来るか、封水が蒸発しないようにラップなどで蓋をしてしまいましょう。
封水がなくなってしまうと悪臭だけでなく、ゴキブリなどの生物も、下水管から簡単に侵入してきます。
トイレに限らず、キッチン・お風呂・洗濯場・洗面台も全て同様です。

換気扇からの異臭

換気扇をチェックする人換気扇には通常、フィルターが備えられていますが、長い期間掃除をしていないと、そのフィルターの穴にホコリがたまって塞がってしまうことがあります。
すると換気の機能が大幅に低下し、トイレを使用した際の臭いが排気されず室内にとどまってしまうことになります。
また、換気扇の先には屋外に通じる換気ダクトという排気管がありますが、ここも長期間掃除をせずに放置してしまうと、ホコリがたまったりカビが発生してしまったりします。その臭いがトイレ内に流れ込み、異臭が漂ってしまうこともあるのです。
トイレの天井の換気扇なども定期的に掃除をするようにしてみて下さい。
思った以上に汚れているはずですよ。

壁などに付着した生活臭

家のあらゆる壁には、普段生活している中で発生する生活臭が染み付いてしまうものです。
ずっと同じ壁紙を使っていると月日とともにその生活臭は蓄積されていきます。
トイレの壁も例外ではなくトイレ特有の臭いに加えて、生活臭やアンモニア臭が染み付くため、他の部屋の壁よりも臭いは強くなります。
また新築ではない物件に入居した場合、前の入居者の生活臭が壁紙に染み付いている可能性もあります。
いくら掃除してもトイレ内の悪臭が消えない場合はトイレの壁を壁用の除菌スプレーや専用シートでキレイにしてみてください。
黄ばみも取れて、悪臭も解決できるかもしれません。
尿石などには上記のクエン酸スプレーも有効です。

カビによる異臭

水回りというのは湿気が多い為、カビが発生しやすいポイントでもありますが、トイレにもカビが発生してしまうことがよくあります。
トイレのカビの症状として多いのが、壁などが黒ずんでしまっているわけではないのにカビ臭くなってしまっているというもの。
こういった症状は、トイレの壁の中や床下を通っている配管から水漏れがあり、壁の中や床下に大量のカビが発生してしまっている可能性があります。
またトイレのタンク内がカビで真っ黒!といったこともあります。
カビの臭いがきついと感じたら、業者に依頼して根本的に解決することをおすすめします。

トイレの異臭の対処法

アンモニア臭への対処法

トイレに染み付いて(乾いて)しまったアンモニア臭は、一般的なトイレ用洗剤などではなかなか除去するのが難しいです。
尿が跳ねて便器や壁に付着した尿は時間が経つと、水分が飛んで尿石となってしまうためです。
黄色くべったりとしてきます。
一般的なトイレ用洗剤というのは、酸性の汚れを落とすためにアルカリ性のものになっています。
しかし尿石というのはアルカリ性であり、酸性の洗剤を使うことでしか除去することができません。
薬局などに行くとさまざまな種類の酸性洗剤が売られているはずですので、それらを使って掃除してみましょう。
また、便器の中にこびりついた尿石に関しては重曹とお酢(クエン酸)を使った掃除も効果的です。

下水の臭いへの対処法

下水道からのパイプトイレに漂う下水の臭いは、便器の中の水位が下がってしまって空気の流れができてしまっていることが原因。
そして便器内の水位が下がってしまうのは、トイレの排水管がつまってしまっていることが原因であることが多いです。
そのため、トイレ詰まりを解消することで下水の臭いも解決することができます。
重度の詰まりである場合や異物が詰まってしまっている場合は、専門の修理業者に依頼する必要がありますが、トイレットペーパーなどの軽度の詰まりである場合にはご自分で解消することもできます。
一般的にそういった詰まりは、ラバーカップや真空ポンプ(ローポンプ)などの道具を使って解消します。
もし自宅にそれらの道具がないという方は、ホームセンターなどで売られているため、購入して試してみましょう。
ローポンプは1万円以上することが多いですが、ラバーカップであれば大きさにもよりますが1,000円程度で購入できるかと思います。
ただし、使い方を間違ってしまうと、汚水が飛び散ったり詰まりが解消できないといった事にもなりますので使い方は別の記事でご紹介いたします。

カビの臭いへの対処法

トイレ内でカビの臭いがする場合、壁の中や床下の配管からの水漏れが原因で見えないところにカビが発生してしまっている可能性があります。そのため、早めに漏水調査や配管の修理を行うことをおすすめします。
また、実はそのような漏水で気をつけなくてはいけないのはカビだけではありません。
湿気によってシロアリが寄ってくることによる害虫の被害や、木材(床材)が腐って床が抜けるなどの被害にも気をつける必要があります。
木造のお家では特に水まわりの漏水にはご注意下さい。
ご心配なときは私どもにお電話を頂けましたら無料で点検にお伺いすることも可能です。

まとめ

今回は、トイレの悪臭の原因と効果的な対処法をご紹介してきました。
トイレの異臭にもさまざまなものがあり、それぞれ原因によって対処法も少しずつ異なってきます。
皆さんもぜひトイレの悪臭問題を解決して、快適な生活を送れるようにしましょう。

今月のNO.1|おすすめ水道修理会社の公式サイトはコチラ
今月のNO.1|おすすめ水道修理会社の公式サイトはコチラ

[su_spacer size=”50″]

今月のおすすめ水道業者4選

水の救急隊

水の救急隊by株式会社クリアライフ

クリーンライフ

クリーンライフ

クラシアン

くら~しあんしん♪クラシアン

イースマイル

町の水道屋さん|イースマイル

おすすめの大手水道修理業者

スクロールできます
水の救急隊
水の救急隊
クラシアン
クラシアン
クリーンライフ
クリーンライフ
出張費無料無料無料
最低料金¥5,500¥8,800¥3,300
即日対応
割引きWEB割引¥3,0002回目 10%OFFWEB割引¥3,000
夜間割増なしありなし
後払い
公式サイト公式サイト公式サイト
プロモーションを含みます
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

水道屋さんに関する体験を教えて下さい

コメントする

目次