

おすすめの水道工事業者ランキング一覧
水道修理業者の選び方に困ったら、『水道修理の比較&レビュー』が紹介する水道工事業者ランキングを参考にしてください。
大手水道修理業者
出張見積無料の水道修理業者
24時間対応の水道修理業者
≪大手水道修理業者≫
≪出張見積無料の水道修理業者≫
おすすめ水道修理業者
順位 水道業者業者名 最低料金・割引 水の救急隊 最低¥5,500~
初回:¥3,000割引
リピート:¥5,000割引最低¥8,800~
初回:なし
リピート:10%割引¥8,800~
初回:なし
リピート:10%割引最低:記載なし
初回:記載なし最低¥5,500~
初回:¥2,000割引
LINE登録:¥3,000割引最低¥8,800~
初回:¥3,000割引
リピート:¥3,000割引
≪24時間対応の水道修理業者≫
おすすめ水道修理業者
順位 水道業者業者名 最低料金・割引 最低¥5,500~
初回:¥3,000割引
リピート:¥5,000割引最低¥8,800~
初回:¥3,000割引
リピート:¥3,000割引水のトラブルサポートセンター 最低¥5,500~
初回:¥2,000割引
LINE登録:¥3,000割引クラシアン 最低¥8,800~
初回:なし
リピート:10%割引水の生活救急車 最低:記載なし
初回:記載なし
全国の水道修理業者ランキング
- 北海道・東北
- 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
- 関東・甲信越
- 東京都 埼玉県 神奈川県 千葉県
- 茨城県 栃木県 群馬県 新潟県 山梨県 長野県
- 東海・北陸
- 愛知県 岐阜県 富山県 石川県 福井県
- 静岡県 三重県
- 関西
- 大阪府 京都府 兵庫県 奈良県 滋賀県 和歌山県
- 中国・四国
- 広島県 岡山県 鳥取県 島根県 山口県
- 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
- 九州・沖縄
- 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県
- 鹿児島県 沖縄県
水道修理の見積もりが一番安い業者を選べる比較サービス
水道修理の比較&レビューでは水道設備工事店を選ぶ際の目安や実際に利用した方のレビューなどをまとめて情報をご提供致します。「水道修理業界の仕組み」や「費用の目安」など各社の違いを比較しやすくしてあります。
水道修理の比較&レビューでは、水道修理業者の見積もりを比較できるように一括お見積りサービスを行っております。
できるだけ安くしたい方や今後の不安がないようにきっちり修理して欲しいなど、ご要望によって比較することができます。
水道修理業者別比較表➀
到着時間 | テレビCM | 出張費無料 | 指定給水装置 工事事業者 | 後払い | 深夜割増 | |
---|---|---|---|---|---|---|
クラシアン | × | ○ | ○ | ○ | ○ | 割増有 |
水の救急隊 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
水の生活救急車 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 割増有 |
水のトラブルサポートセンター | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
水道屋本舗 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
イースマイル | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
水道修理業者別比較表➁
最低料金 | 割引額 | 夜間割増 | 従業員体制 | キャンセル費用 | PL保険加入 | |
---|---|---|---|---|---|---|
クラシアン | ¥8,800 | 2回目以降 10%off | 深夜・早朝 +25% | 社員・業務委託 | なし | ○ |
水の救急隊 | ¥5,500 | 口頭で伝えるだけ WEB割引 ¥3,000 | なし | 社員・業務委託 | なし | ○ |
水の生活救急車 | ¥8,800 | なし | 深夜・早朝 | 社員・業務委託 | なし | ○ |
水のトラブルサポートセンター | ¥5,500 | LINE登録で¥3,000 | なし | 社員・業務委託 | なし | ○ |
水道屋本舗 | ¥5,500 | なし | なし | 社員・業務委託 | なし | ○ |
イースマイル | ¥8,800 | WEB割引¥3,000 | なし | 社員・業務委託 | なし | ○ |
一括見積もり依頼とは
見積り依頼の申し込みフォームに入力した情報を、複数の水道設備業者へ同時に配信されるサービスです。見積依頼を受け取った水道工事店は、電話またはメールで依頼者に概算の料金もしくは見積の案内をご連絡をいたします。
この一括比較サービスを使うことで安心して依頼できる水道工事店を確認してから依頼できる事が最大のメリットです。
平均の見積検討社数
3社

水道修理の比較&レビューの意義
様々なサービスや商品がある中で皆様は何を基準に選ばれていますか?私の場合はネット上の口コミや評判を確認するようにしています。
ただネット上の口コミはやらせであったり、ステマと呼ばれるステルスマーケティングであったり、お店側で情報操作がされていることも多々あります。私はAmazonもよく利用しますが、商品に対して「良い口コミを掲載してくれたらキャッシュバック」なんて事も見かけます。業種を問わず、このような《店側のやらせ》や《見返りを付けた口コミ》は信頼性に欠けると思いますが、それを見抜く事も必要な時代になってきてしまっていると思います。
でもあちこち水道修理業者を検索して情報を集めてくることは時間も手間も掛かります。水のトラブルが起きたらそんな時間はありません。
そんなときに水道工事店を「まとめて比較」し「まとめて見積」できて「SNS上の口コミ」が一緒にあれば便利だと思いませんか?ほかの人が実際に利用した感想や口コミが一つのサイトで調べたり比較できたら便利ですよね。最近は悪質な水道業者のニュースもよく見かけます。安心して利用できる水道修理業者を選べるようにとの想いから「水道修理比較&レビュー」を立ち上げています。
そして以下の最低限の基準を満たしている水道工事店しか掲載しません。
■いずれかの水道局で指定給水装置工事事業者としての登録がある事。
■過去に行政指導を受けていない事
また2020年あたりから北海道・千葉県・愛知県・兵庫県と悪徳な水道工事店のニュースが流れていました。
こういった悪徳業者が自然と無くなっていけばよいのですが、あの手この手とやり口を変えているようですので、
水のトラブルが起きても焦らず複数の業者に相談して自分の身を守りましょう。
水道修理の比較&レビューでは【各社を比較・まとめて見積・SNS上の口コミ】を掲載し、定期的に最新の情報に更新しています。
水道修理の主な見積項目や費用の目安
見積項目の説明
- 出張費:訪問に掛かるガソリン代や駐車代、経費等
- 基本料金:作業時に発生する費用
- 夜間料金:深夜や早朝などの作業に掛かる割増料金
- 部品代:修理に必要な部品代
- 諸経費:廃材処分・衛生費・養生費などの細かい費用をまとめたもの
これらの費用を合計したものが修理費用となります。業者によっては無料の項目があったりしますが、あくまで総額が大事です。
例えば..
A社:出張費0円+基本料金3,300円+工賃22,000円+諸経費2,000円=総額27,300円
B社:出張費0円+基本料金8,800円+工賃10,000円+諸経費0円=総額18,800円
C社:出張費3,300円+基本料金8,800円+工賃7,000円+諸経費3,000円=総額22,100円
となります。
結果的に一番安いのは基本料金が¥8,800のB社になりました。
A社は出張費が無料で基本料金も¥3,300と格安に見えますが結果的に3社の中で一番高額となっています。
C社のように出張費が掛かっても工賃が安ければA社よりも費用を抑えられます。
このように、よくホームページ内に記載してある「出張費無料」とか「基本料金3,300円」などの広告を見ると安く見えますが、実際の見積ではA社はB社より高くなってしまう事もあります。
逆に基本料金が高いB社であっても総額ではA社より安くなっています。
このように安い部分や無料の部分のみを強調した広告は勘違いを生みやすいので、必ず総額の見積を取るようにしましょう。業者によっては見積だけで費用が発生したり、出張費用が掛かる業者もあります。
水道修理の比較&レビューでは見積で費用が発生する業者は掲載していません。
また作業料金が極端に安く掲載している業者は追加料金で総額が高くなることがほとんどです。そのような業者は安くみせかけて集客をして営業で売上をあげようといった姿勢ですので信頼にも欠けます。
そもそも人が車で自宅に来てくれて1,000円や2,000円の売上で会社はまず成り立ちません。個人でもかなり厳しいと思います。
24時間営業している水道業者は仕事がない時間も人を確保しておく必要がある為、費用が高くなりがちです。その反面いつでも来てくれる安心感はあります。「サービスが向上するほど費用は高くなり」、「サービスが低下するほど費用が安くなる」のは当然のことかもしれません。
最終的には信頼できる対応で費用が納得できる水道業者を選びましょう。
水道修理業者を選ぶ際の最低限の基準
水道修理業は技術と工具があればDIYでできないこともありません。
ただし、「工具や工具の使用頻度を考えると結局割高になってしまった」「キチンと直したはずがまた水漏れしてきてしまった」などの問題が出てくることもあると思います。
では安心して依頼できる水道修理業者をどのように選べばいいのか?最低限の基準を記載しておきます。
水道局に指定工事店として登録されている事
まず最低条件として【水道局に登録されている工事事業者】を選ぶことです。
水道局に登録・認定されている事業者とは2パターンあります。
■指定排水設備工事事業者
なにが違うかと言うと【浄水が通る経路及び蛇口等:給水装置指定工事事業者】【汚水(使用した水)が通る経路及び排水設備:指定排水設備工事事業者】となります。
要は「使う前の水が通る部分を直す・使った後の水が通る部分を直す」とで登録が分かれています。
また水道局は全国に1263事業所があり、それぞれ水道局ごとに申請し認定を受けなければいけません。
同じ都道府県内でも複数の水道局があります。お住いの地域の水道局に登録されている水道修理業者を選ぶことで「対応が悪かった場合」や「修繕証明書の発行し漏水していた水道料金の減免申請をする」など自治体への相談も可能となり、登録されている水道修理業者も水道局の登録取り消しを避けたいため違法な行為やぼったくりは行えません。
給水装置(県営水道が所有している上水道配水管から屋内の蛇口までの装置)工事を行うために必要な一定の資格をもって、県営水道が指定した工事業者(店)です。
給水装置の新設・改造・修繕・撤去などの工事は、指定給水装置工事事業者が行うよう法律(水道法第16条の2第2項及び神奈川県県営上水道条例第14条の2)で定められていますので、県営水道の指定給水装置工事事業者以外の業者は工事を行うことができません。
給水装置工事について、水道法第16条の2では、水道事業者は「給水装置が指定給水装置工事事業者以外の施行による給水装置工事に係るときは、供給規程の定めるところにより、その者の給水契約の申込みを拒み、又はその者に対する給水を停止することができる。」(第3項)とされている。
ただし、「厚生労働省令で定める給水装置の軽微な変更であるとき、又は当該給水装置の構造及び材質が前条の規定に基づく政令で定める基準に適合していることが確認されたときは、この限りでない。」(同項ただし書き)とし、例外的な取扱いも規定している。
このうち、前段については、軽微な変更として単独水栓の取替えなど水道法施行規則第13条に定められているものが該当する。
また、後段については、使用される給水管及び給水用具、並びにその施行について給水装置の構造及び材質の基準(水道法施行令第5条等)に適合することが確認されたものが該当する。
各水道事業者にあっては、この趣旨に則して適切に対応されたい。
このように国としても水道局としても給水装置指定工事店として登録されている水道修理業者へ依頼するように注意喚起しています。
ご自分のお住いの地域で水道局に登録されてある指定工事店かどうかは「水道局に直接問い合わせる」、もしくは「水道局のホームページで確認する」のどちらかで簡単に確認できます。
本社所在地が明確に記載されていている事
悪徳業者などはホームページ内に本社の住所が記載されていなかったり、見積書などの書類に社名・住所・連絡先が記載されていない事があるようです。
これらの情報は後ろめたい事がない限り記載するのが当然です。必ず会社概要などにキチンとした記載があることを確認しましょう。
過去に行政指導を受けていない事
全国には水道修理事業者はかなりの数が存在しており、過去に業務停止命令を受けている業者もあります。
これらの業者は選択肢には入れないようにしましょう。なぜなら業界的に現場作業員への教育や指導が行き届かない事が多いからです。
過去に業務停止命令を受けている場合、再教育が徹底されていなければまた同じようなことが起きる可能性があります。
この様な業者は会社としての教育方法が確立されていない。現場へ作業員が1人で向かうことがほとんどなので監視することができない。といった事情があります。
詰まるところ、同じ会社であっても修理に来てくれた人によって対応が違うと思っていたほうがよいです。
これは会社に管理能力がなく現場の作業員まかせになっていることが大きな問題点です。
このような業者は極力選ばないほうが賢明です。多くの場合は善意のある作業員だと思いますが、一部には悪意のある作業員もいると思っていたほうがいいと思います。
各水道修理業者の一覧
クラシアン


クラシアンは緊急の水道工事店として一番規模の大きい会社で、水道修理業界の25%を占めています。ネームバリューや大手ならではの対応力、そしてなによりも安心感があります。
設立 | 1991年6月 |
作業員数 | 約1,100人 |
対応エリア | 全国 |
年商 | 188億円 |
コロナ対策 | スタッフの健康管理 マスク着用 |
クラシアンの特徴や詳細
- 緊急水道修理工事店としては最大手の会社
- 全国対応。作業員はフランチャイズと自社社員が混在している。
- 最低料金が¥8,800からとなり少し高め。
- 「くら清みず」など自社開発商品あり、対応力は幅広い。
- 依頼件数が多く、即日訪問できない事がある。
水の救急隊


水の救急隊は株式会社クリアライフが運営しており比較的新しい会社です。
訪問までのスピードをかなり重視しているようで「すぐに来た」といった口コミが多いのが特徴です。
設立 | 2015年1月 |
作業員数 | 約100人 |
対応エリア | 東北 関東 東海 関西 |
年商 | 記載なし |
コロナ対策 | スタッフの健康管理 マスク着用 |
水の救急隊の特徴や詳細
- 比較的新しめの会社。地元の協力会社を使い急成長。
- 訪問~見積までは無料で対応してくれる。
- とにかく早い。
- 対応エリアが主要都市のみで四国や九州は未対応。
- トラブルが起きた際の水のトラブル相談専用窓口あり。
水の生活救急車


水の生活救急車はジャパンベストレスキューシステム株式会社が運営しています。(略:JBR)東証一部に上場している企業です。
水の生活救急車はネットワークを活かしてカギ・パソコン・ガラスなど生活の中のトラブルを幅広く解決してくれます。
設立 | 1997年2月 |
作業員数 | 約180人 |
対応エリア | 全国 |
年商 | 76億円 |
コロナ対策 | 記載なし |
水の生活救急車の特徴や詳細
- JBRグループは水まわり以外にもカギ・ガラス・パソコンのトラブルにも対応している。
- 東証一部に上場している企業で緊急業者としては最大規模を誇っている。
- 保証制度が充実している。
- 20時以降は深夜料金が¥8,800掛かる。
- 受付時間が6時~25時のみで対応できない時間帯がある。
水のトラブルサポートセンター


水のトラブルサポートセンターは株式会社シンエイが運営しており大阪府に本社を置いています。
水まわりのメンテナンス以外にもリフォーム事業・不動産事業・建設関連事業と幅広く展開しています。
設立 | 2011年3月 |
作業員数 | 記載なし |
対応エリア | 一部対応不可エリア有 |
年商 | 記載なし |
コロナ対策 | スタッフの健康管理 マスク着用 消毒 除菌 |
水のトラブルサポートセンターの特徴や詳細
- 水まわりのメンテナンス以外にもリフォームや不動産も展開している。
- 出張費や見積もりは無料対応。
- 定期メンテナンスも行っている。
- 作業に対する無料保証制度あり。
水道屋本舗


期間:2021年8月31日より2022年5月31日までの9か月間です。
このためおススメからは外しますが参考サイトとして掲載しておきます。
水道屋本舗はアクアラインが運営しています。水道屋本舗は東証マザーズに上場しており外からも内からも監視の目がある為、教育がしっかりしているようです。
またミネラルウォーター事業にも力を入れており、今後も成長が見込める会社です。
設立 | 1995年11月 |
作業員数 | 約330人 |
対応エリア | 全国 |
年商 | 60億円 |
コロナ対策 | スタッフの健康管理 マスク着用 消毒 |
水道屋本舗の特徴や詳細
- アクアラインは全国1万社以上ある水道修理会社の中でも上場をしている数少ない企業です。
- 水道修理事業だけではなく、ミネラルウォーター事業なども展開しています。
- 正社員の作業員が訪問してくれる。
- 出張費¥3,300が掛かってしまうので来てもらうだけで費用が発生する。
- 作業に対する無料保証制度あり。
イースマイル


株式会社イースマイルは緊急の水道工事店としては古くからある会社です。水まわり修理のみならず、不動産事業も展開しており業界としては技術が蓄積されている会社です。
設立 | 1992年6月 |
作業員数 | 約530人 |
対応エリア | 全国 |
年商 | 80億円 |
コロナ対策 | スタッフの健康管理 マスク着用 消毒 除菌 |
イースマイルの特徴や詳細
- イースマイルは水まわりメンテナンス以外にも不動産事業も展開しています。
- 名前・ご住所・ご連絡先の電話番号もしくはメールアドレスを入力
- 設立から30年近く営業している古くからある会社です。
- 作業料金が最低¥8,800~と少し高めの設定です。
- 深夜の割増料金はなし。
- 作業員によっては悪い口コミあり。
水道一番館


設立 | 2004月年4月 |
作業員数 | 記載なし |
対応エリア | 全国 |
年商 | 記載なし |
コロナ対策 | スタッフの健康管理 マスク着用 消毒 除菌 |
公式サイト | 水道一番館公式 |
水道一番館は2004年の設立と20年近く実績があります。WEBサイト自体はよく見かけるのですが、実際のネット上の情報はかなり少ないです。良い口コミも悪い口コミもありません。古い会社なのにあまり情報がないのは気になりますが東京都に本社を置き全国対応しています。水道一番館の他社と違うポイントは明確な料金パックを用意していることです。パッキン交換なら¥5,500、一時的な詰まり抜きなら¥8,800と明確な料金を提示しています。軽作業のみの料金表示ですが潔く費用を言い切っているのには好感が持てます。また全国に営業所を設けているので近くの人が来てくれるなら高額な出張費を払わなくていいので安心できますね。WEB割引がないのが残念なところです。
水道一番館の特徴や詳細
- 設立から18年程と古めの会社。
- 対応エリアは全国展開。
- 古い会社の割には良い口コミもm悪い口コミも見当たらない。
- 軽作業は明確な料金提示をしている。
- 出張費無料 見積無料
- WEB割引なし