「お風呂や浴室で水漏れが起きてしまった」といった水のトラブルに遭遇した方は多いのではないでしょうか。
どんな場所にしても水回りであれば、水漏れが唐突に起きる危険性は常に付きまといます。
そして、あらゆる水回りの中でも厄介なのが、お風呂やシャワーの水漏れです。
ここでは、お風呂やシャワーの水漏れの原因を踏まえつつ、修理方法について詳しく掘り下げていきます。
シャワーとお風呂の水漏れ箇所と修理方法
水栓(蛇口)
原因
お風呂に設置されている水栓から水漏れが起きるケースは、良くあります。
もしもお風呂の水栓から水漏れが見られた際は、水栓の内側に設置されているパーツが原因として予想されます。
具体的には、平均寿命が10年前後とされているパッキンの経年劣化やバルブの故障、ナットの緩みなどです。
しかしながら、稀に水栓の本体ごと取り替えなければ水漏れが収まらないケースが、残念ながらあります。
その点については後程ご紹介するので、まずは水漏れの原因が内側のパーツの際の修理方法について見ていきます。
修理方法
シャワー水栓の吐水口の根元や、壁面から伸びたパイプと水栓の接合部から水漏れが起きているケースなら、パッキンの取り替えやナットの緩みを解消するだけで、水漏れが収まる見込みが高いです。
ハンドルの底部から水漏れが見られる際は、パッキンもしくは開閉バルブの取り替えで修理できる見込みが高いですが、開閉バルブには固有の型番があります。
水栓や製造業者によって開閉バルブの型番は異なるので、マッチしたものを間違えずに購入しましょう。
また水を出すためではなく、出す場所を変更する切り替えハンドルから水漏れが起きている際も、パッキンもしくは切り替えバルブの取り替えで修理完了となります。
シャワーヘッド・シャワーホース
原因
お風呂場だと、水栓だけでなくシャワーヘッドもしくはシャワーホースからの水漏れもよく起きるのです。
シャワーヘッドとは「シャワーのお湯が吐水される部分」のことで、シャワーホースの先端に備え付けられています。
シャワーヘッドから、もしくはシャワーヘッドとシャワーホースの接合部からの水漏れが症状として現れます。
原因としては、パッキンの経年劣化かシャワーヘッドの本体自体の経年劣化が予想されます。
修理方法
水漏れを収める修理方法としては、パッキンかシャワーヘッドを取り替える事です。
また、シャワーホースそのものが破損により水漏れが起きている際も、本体を取り替えるだけで修理完了となります。
その他
給湯器
給湯器がお風呂場に設置されている場合、浴槽のヒビ割れやナットの緩み、パッキンや安全弁の経年劣化などが原因で、給湯器から水漏れが起きてしまうケースがあります。
パッキンの取り替えやナットの緩みの解消なら、自分で行える見込みがありますが、箇所によっては修理が困難な場合があります。
また寿命による水漏れも予想されるため、修理業者に頼んだ方が適切です。
換気扇
実は蒸気によって付着した水滴が原因でパーツが劣化し、換気扇の内側に水が溜まった結果、水漏れが起きてしまうケースもあるのです。
換気扇からの水漏れをどうにかしたい場合は、換気扇をそもそも使用しない、または別の方法で換気する、もしくは換気扇の掃除や故障箇所の修理が必要です。
床や壁面から
お風呂場の床や壁面のタイルの繋ぎ目から、ヒビ割れや経年劣化などにより水漏れが起きしてまう事が稀にあります。
このケースは中々気付きにくいという厄介な面があり、いつの間にか水がお風呂場の外部へと流れていき、湿気が溜まってしまった果てにシリアスなトラブルが起きる可能性があります。
そのため、常日頃から水がお風呂場の外部へと水漏れしていないかを確認し、もしも漏れている際には、修理業者に相談してみましょう。
浴槽
お風呂場の浴槽で水漏れが見られた時、給湯器の排水口やゴム栓の劣化や浴槽そのもののヒビ割れが原因として考えられます。
もしも水が一定の位置までにしか溜まらなかった際は、浴槽のヒビ割れが、ゴム栓をしているにもかかわらず水が漏れている場合は、ゴム栓の劣化が原因の恐れがあります。
それ以外の要素で水漏れが起きている場合は、給湯器に問題があります。
シャワー付き水栓の種類
お湯と冷水、それぞれを自分の好きなように温度や水量を調整する機能を持つ水栓を、混合栓と言います。
そしてお風呂場のシャワー付き混合栓は、台付タイプと壁付タイプに分かれています。
また混合栓そのものにも種類があり、大まかにハンドルシャワー水栓とシングルレバーシャワー水栓、サーモスタットシャワー水栓の3つに分類されます。
ハンドルシャワー水栓は、冷水と熱湯を出すハンドルが2つ設置されていて、それぞれのハンドルで水量を調整する機能を持っています。
シングルレバーシャワー水栓は、1つのレバーで温度と水量を調整する機能を持っています。
最後にサーモスタットシャワー水栓は、ハンドルシャワー水栓とは反対に、水量と温度をそれぞれ調整する2つのハンドルがあります。
修理方法
いずれの混合栓からの水漏れであっても、パッキンやバルブの取り替えやナットの緩みの解消などで収まる見込みがあります。
しかしながら、パッキンの取り替えなどを行っても水漏れし続けている場合は、混合栓の本体ごと取り替える必要があります。
混合栓の取り替えは自力でも可能ですが、一定以上の知識や修理技術が必要になります。
そのため、事と次第によっては修理業者に頼みましょう。
まとめ
お風呂やシャワーからの水漏れには、様々な原因が考えられます。
もしも発見してしまった際には、まずは原因の特定から始めましょう。
そして、自分でやれる事とやれない事を見極めた後に、どういう行動を取るべきか考えましょう。
[su_spacer size=”50″]
水道屋さんに関する体験を教えて下さい