【大阪】城東区東中浜での水道管の漏水事故|終報


令和7年5月10日(土曜日)午前7時30分頃、大阪市城東区東中浜5丁目付近において、水道管(口径500mm)の漏水事故が発生していた件で、大阪市水道局より復旧完了の発表がありました。
漏水事故発生直後より、周辺地域では、にごり水が発生したほか、付近の敷地に浸水被害が発生していました。
大阪市水道局によりますと「同日、破損した水道管の取替えに向けて作業を行い、20時15分に水道管の破損個所の取替えが完了し、5月11日(日曜日)1時30分頃に周辺道路の復旧と清掃を完了し、すべての交通規制を解除しました。
今回の漏水事故により、多大なご不便、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申しあげます。」とのことです。
今回漏水を起こした水道管は、昭和41年に設置されたダクタイル鋳鉄管であるとのことです。
埼玉の水道管破裂事故ほどではなかったものの、一歩間違えば大惨事になる可能性もあります。
全国の老朽化水道管の引き換え工事には時間が掛かるとみられていますので、今後も公道での水道管の破裂や漏水には気を配る必要がありそうです。