初めての水道屋さん選びおすすめの水道屋さん

トイレのパッキン交換で水漏れ解消!簡単にできるDIYガイド

トイレのパッキン交換で水漏れ解消!簡単にできるDIYガイド

トイレのパッキン交換についての基礎知識から具体的な交換手順まで、DIYで実践できる方法を詳しく解説します。
トイレの水漏れはできるだけ早く直したいトラブルです。
軽度の水漏れであれば、パッキンの交換によって簡単に解決することが可能です。
この記事では、トイレのパッキン交換に必要な工具や材料の選び方、パッキンの劣化による水漏れの原因と対策、さらにはDIYに自信がない方のための修理業者選びのポイントについても解説していきます。

目次

トイレのパッキンに関して知っておきたい基礎知識

トイレのパッキンに関して知っておきたい基礎知識

パッキンとは何か?

パッキンは、トイレの給水管や排水部品の接合部に使用されるゴム製の部品で、水漏れを防止するための重要な役割を果たします。
このパッキンですが、必ず劣化する部品でパッキンが劣化すると役割を十分に果たせなくなり隙間から水漏れする事があります。
使用されているパッキンには、一般的にはNBR(ニトリルゴム)が用いられており、耐油性が高く、耐久性にも優れています。

トイレの水漏れとパッキンの関係

水漏れの多くはパッキンの劣化し、切れてしまうことが原因です。
トイレを設置してから10年を超えると特に注意が必要です。
水漏れが発生すると、わずかな滴でも長期間にわたって放置すれば水道料金が増加するだけでなく、床材の腐食やカビの原因となります。
水道設備の接続部には、ほぼパッキンが使用されていますので定期的な交換は必須となります。

パッキンが劣化する原因

パッキン劣化の主要な原因は、長期間の使用・気温の変動・水圧の変化の影響があります。
特に使用年数は重要です。
ゴム製品は時間の経過とともに固くなり、柔軟性がなくなっていきます。
最終的にはゴムが切れてしまいます。
また水道管の内部は常に高い水圧が掛かっています。
トイレの水を流す度に水圧が変化し、徐々にパッキンにダメージを与えていきます。

トイレのパッキン交換に必要な工具と材料

トイレのパッキン交換に必要な工具と材料

トイレのパッキン交換を自分で行う際には工具が必要です。
初心者でも安心して作業を進められるよう、必要な工具と選び方を以下にまとめました。

必要な工具と選び方

トイレのパッキン交換程度であれば高額な工具は必要ありません。
100円ショップやホームセンターで購入できます。
購入時にはできるだけ使いやすさや機能性を重視して選ぶことをお勧めします。

用意しておきたい工具
  • モンキーレンチ – 主にナットを緩めたり締めたりする際に使います。サイズ調整が可能なモデルを選ぶと、他の作業にも応用が利きます。
  • ウォーターポンププライヤー – 配管をしっかりと保持して、狭い箇所でも作業がしやすいです。滑り止めの付いたものを選ぶとより安全です。
  • マイナスドライバー – ストレーナーやコマスピンドルの取り外しに使用します。握りやすく、ドライバーの先端のサイズも最適なものを選ぶと作業がスムーズに進みます。

トイレで使うパッキンの種類と製品

パッキンといっても種類はかなりの数があります。
サイズ・形状など、必要に応じて変わってきますので、買い間違えのないように覚えておきましょう。
以下に主なパッキンの種類とそれぞれに対応する製品を紹介します。

パッキンの種類用途製品例
三角パッキン止水栓の接続部に使用されるINAX 三角パッキン
コマパッキンハンドルタイプの水栓に使用されるTOTO スピンドルセット
フレキ用パッキンタンク給水管の接続部に使用カクダイ フレキ用パッキンセット

購入時は既存のパッキンとサイズや形状を比較し、製品の取扱説明を確認して正しいものを選んでください。
サイズや形状が間違っていると水漏れの原因になってしまいます。

トイレの止水栓のパッキン交換手順

トイレの止水栓のパッキン交換手順

トイレの止水栓のパッキン交換は、手順をしっかり守れば初心者でも挑戦できるDIY作業です。
手順を解説します。

STEP
水道の元栓を閉める

まず最初に行うのはは水道の元栓を閉めることです。
水の流れを止めておかないと、ナットを緩めた瞬間に水が噴き出します。
戸建てや集合住宅によって元栓の場所が違います。

住宅タイプ元栓の場所と閉め方
戸建て住宅庭やカーポート近くの地面に埋められた「止水栓」ボックス内のバルブを時計回りに回して締めます。
集合住宅玄関付近に設置されたメーターボックス内部にあることが多いです。水道バルブを時計回りに回してください。
あわせて読みたい
止水栓のある場所と止水栓の形状 こんにちわ! みなさん止水栓はご存知ですか? 読んで字のごとく「水を止める栓」の事です。必ず各お家や部屋ごとに止水栓が設置されています。 この止水栓の場所や使い...
STEP
袋ナットを左に回して取り外す

水道の元栓を閉めた後、モンキーレンチを使って止水栓の袋ナットを左回りに回して取り外します。
ネジが固くて緩みにくいこともありますが、慎重に力をかけながら行いましょう。

STEP
古い三角パッキン(もしくはスピンドル)を取り外して新しいパッキンと取り換える

袋ナットを外したら、古いパッキンを取り外します。
タイプによってはスピンドルごと交換する必要があります。

STEP
袋ナットを締め、水道の元栓を開ける

新品のパッキンを取り付けたら、袋ナットを元の位置に戻し、しっかりと締めます。
このとき、過度に締めすぎないように気をつけましょう。
手で軽く回し、その後レンチで締めるくらいが目安です。
最期に水道の元栓を再度開きましょう。

STEP
パッキン交換後の通水確認と水漏れがないかチェック

最後に、通水確認を行います。
トイレの水を流して、接続部分から水漏れがないかを確認してください。
特に問題がなければ作業完了です。

トイレタンクに繋がる給水管のパッキン交換手順

トイレタンクに繋がる給水管のパッキン交換手順

トイレタンクへの給水管のパッキンを交換するための手順も解説します。
大まかな流れは止水栓のパッキン交換と同様です。

STEP
水道の元栓を閉める

まず最初に行うのはは水道の元栓を閉めることです。
水の流れを止めておかないと、ナットを緩めた瞬間に水が噴き出します。
戸建てや集合住宅によって元栓の場所が違います。

住宅タイプ元栓の場所と閉め方
戸建て住宅庭やカーポート近くの地面に埋められた「止水栓」ボックス内のバルブを時計回りに回して締めます。
集合住宅玄関付近に設置されたメーターボックス内部にあることが多いです。水道バルブを時計回りに回してください。
あわせて読みたい
止水栓のある場所と止水栓の形状 こんにちわ! みなさん止水栓はご存知ですか? 読んで字のごとく「水を止める栓」の事です。必ず各お家や部屋ごとに止水栓が設置されています。 この止水栓の場所や使い...
STEP
ナットを左に回して取り外す

ナットを回して緩めていきます。
無理に力を入れてしまい、タンクやパイプが破損しないように注意しましょう。

STEP
フレキ用のパッキンを取り替える

ナットを外し、古いフレキ用のパッキンとストレーナーを取り出してください。
古いパッキンを取り外したら、新しいパッキンを同じく所定の位置にしっかりとはめ込みます。

STEP
ストレーナーを歯ブラシでキレイに掃除する

パッキン交換のついでにストレーナーもキレイにしてしまいましょう。
ストレーナーとはフィルターのことで、水道管の中の汚れや錆を除去しています。
長年使用していると汚れも溜まっているはずなので、パッキン交換の際に、歯ブラシを使用して軽く掃除しましょう。
ストレーナーの目詰まりを防ぐことで、将来的なトラブルを予防することが可能です。

STEP
元に戻して水漏れがないか確認する

すべての部品を元に戻したら、ナットをしっかりと締めましょう。
その後、閉めた元栓を再度開けて水漏れの有無を確認します。
少しの時間をおいて漏れがないかしっかりと確認し、水漏れが見られない場合は作業は完了です。
もし水漏れがある場合には、パッキンの位置をチェックし締めなおしましょう。

DIYに自信が無い方は水道修理業者へ依頼しよう

トイレのパッキン交換に挑戦したいけれど、やはりDIYに自信が無い、もしくは時間が無いという方にとって、水道修理業者への依頼は賢明な選択肢です。
経験豊富な業者に任せることで、迅速かつ確実に作業が行われ水漏れの心配も解消されます。
作業に慣れていない方が無理に進めてしまい、後々さらに大きな問題に発展することあります。

トイレのパッキン交換費用の目安

水道修理業者にトイレのパッキン交換を依頼した場合の費用について、多くの方が気になるところかと思います。
一般的な費用の目安は、8,000円から10,000円程度です。
この費用は、出張費や材料費、作業費を含んでいます。
業者によって料金体系は様々なので、参考程度にしておいてください。
下記に、費用の目安を項目ごとにまとめました。

項目費用の目安
出張費無料〜3,000円
パッキン材料費約500円〜1,000円
作業費(工賃)約3,000円〜6,600円

これを見ると、材料費よりも、出張費や作業費が多くを占めることがわかります。
出張修理が高くなる原因は人件費です。
料金が気になる方はDIYにチャレンジしましょう。

あわせて読みたい
トイレの水漏れ修理の料金相場を解説!実際に5業者の費用もまとめました トイレの水漏れ修理の料金相場について トイレの修理は、日常生活において急を要することが多く、適切な業者を選ぶことが重要です。料金相場を知ることは、適正価格でサ...

失敗しないトイレ修理業者の見分け方

水道修理業者を選ぶ際に、どのようにして信頼できる業者を見分けるかは重要なポイントです。
優良な水道屋さんを見分けるチェックポイントをいくつか紹介します。

まず、評判の良い業者を選ぶことです。
口コミやレビューサイトを利用して、実績豊富で顧客評価の高い業者を探すと良いでしょう。
業者の経験やサービスの質は、口コミからも伺えます。

次に、見積もりが明確かどうかが大切です。
見積もり時に、内容が明瞭であるか確認してください。
特に、作業内容や費用が詳細に記載されているかは重要です。

また、24時間対応可能な業者かどうかも考慮する価値があります。
夜間や休日などにトイレのトラブルが発生することも考えられますので、緊急時にも対応可能な業者は心強いものです。

最後に、無料相談を提供している業者を選ぶことも一つの方法です。
事前に相談できることで、不安を解消し、詳しい作業内容を確認することができるため、安心して依頼できます。
無料相談を活用し、納得のいく業者選びをしましょう。

あわせて読みたい
【2024年10月最新】おすすめトイレ修理業者7選!トイレつまりや水漏れのトラブルも対応可能な水道屋はコ... 突然のトイレのトラブル。「夜中や早朝にトイレが詰まってしまった」「朝早く起きたらトイレの水がチョロチョロと流れっぱなしになっている」といったケースはよくあり...

まとめ

今回の記事では、トイレのパッキン交換について詳しく解説しました。
パッキンの劣化が原因で水漏れが発生することはよくある問題ですが、ご自身で作業を行うことで手軽に解消できます。
必要な工具や交換手順をしっかりと理解し、安全に作業を行いましょう。
また、DIYに不安がある方は、東急ハンズやホームセンターでの商品の確認、または地域の信頼できる水道修理業者を活用するのも一つの方法です。
信頼の置ける業者に依頼することにより、不安なく安心してトイレを使い続けられます。

水の救急隊by株式会社クリアライフ
クリーンライフ
くら~しあんしん♪クラシアン
町の水道屋さん|イースマイル

おすすめの大手水道修理業者

スクロールできます
水の救急隊
水の救急隊
クラシアン
クラシアン
クリーンライフ
クリーンライフ
出張費無料無料無料
最低料金¥5,500¥8,800¥3,300
即日対応
割引きWEB割引¥3,0002回目 10%OFFWEB割引¥3,000
夜間割増なしありなし
後払い
公式サイト公式サイト公式サイト
プロモーションを含みます
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

水道屋さんに関する体験を教えて下さい

コメントする

目次